新年のごあいさつと紅白雑感
新年おめでとうございます。
拙いプログですがご覧頂いてありがとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
年末に我が家の猫の額の南天に真っ赤な実が沢山実っておりました。
南天は難を転ずるというおめでたい木。新年はあれを飾ろうと目論んでいたのに新年明けて花鋏を持って出て行きましたらすでに実はひとつもありませんでした。あらー。
飾り物の無い年明けとなりましたが、これもどこかの鳥のお腹を満たした吉兆の出来事と捉えようと思います。
さて、去年の出来事になってしまいますが紅白、面白かったですね。
Suchmos見ておげんさんとチコちゃん楽しみながらおせちの仕上げなどしていたのですが、多くの人が言うように椎名林檎さんと宮本浩次さんからぐぐっとエンジン加速した印象がありました。この辺りから集中。
(田島貴男さんのツイート「波長が乱れたような時空が歪んだような」は 言い得て妙。正隆さんの突っ込みがあったとしたら手にはアルミの洗面器とキメて欲しいものです)
ユーミンが言っていたように「平成最後のお祭り」というキラキラドンちゃん騒ぎなのに皆さんプロ!という理想形だったと思います。楽しかった。
Suchmosは懸念していた通りで(苦笑)、終始つまらなそうなのにちゃんと遠足に参加している中学生のようでしたねぇ。
松田聖子さんは前髪あったほうがいい!ワタクシテレビの前でいつもいつも言ってたの。前髪可愛いっ。終始楽しそうに振舞うこの方はやっぱりプロフェッショナルで好き。
ベストドレッサーはMISIAさんねー。
サザンは言うまでもないし、ユーミンの盛り上げの勘所の鋭さはさすがでございました。
願わくば結果発表とか全てカットして「勝手にシンドバッド」から狂乱の「蛍の光」なだれ込みで終了と行きたかったわー。(そうも行かんか)
ミュージシャンも豪華。
笹路正徳さん、武部聡志さん、弦一徹ストリングス…佐々木久美さんトコは詩織さんも出ておられましたね。母娘競演。
ユーミンのバックに松任谷正隆さんを確認し、小原礼さん、鈴木茂さん、林立夫さん。もう大騒ぎしましたとも。
aikoさんのダダ泣きに代弁していただきました。感動よね。
年末から色んな音楽番組を楽しみましたが、レコ大と紅白のバンドはさすが強力でした。
口パクが幅を効かせるようになって久しいですが、こんなに素晴らしいミュージシャンが一杯いるんだからもっとナマ音聞きたいものです。
和菓子食べ食べお茶飲み飲み。
いい一年になりますよう。
« ライカスタイルマガジン | トップページ | 旭屋書店天王寺MiO店が閉店… »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最高裁判所国民審査2021、これってアリ?(2021.10.31)
- 「いだてん」総集編を開会式の日に観る(2021.07.23)
- 取り急ぎ少しおトクなお知らせ(2021.04.04)
- 大腸内視鏡検査の続き(2021.03.23)
- 大腸内視鏡検査を受けるコツ(2021.02.20)