演劇チラシ10~日生劇場 ハムレット
押入れの奥を片づけしていて、細長く巻いた紙を発見。
わりと整理のいい方で、モノの存在と置き場所は把握しているつもりなのに見当が付かず恐る恐る広げてみました。
ポスター!
1990年2月、日生劇場での片岡孝夫主演「ハムレット」公演のB倍サイズの特大ポスターでした。(現仁左衛門。敬称略)
演劇のポスター、けっこう色々と持っていたものの、保管が難しくてほとんど処分したつもりでした。
でも免れたものが残っていたんですねぇ。28年前のものですか…。
とにかく大きいので床に広げ、四隅をテープカッターやらなにやら、重いもので押さえて置いて椅子にのぼって写真を撮りました。(左上の黄色は重石にした飾りビン)
真正面から取れなかったので、お顔が少々歪んでしまって残念ですが美しいドアップでございます。
以前、同じく片岡孝夫主演の「ハムレット」のチラシをご紹介しました。
あれは1987年だったのでこれはその再演だったのかな。
キャストががらりと変わっていますので転記しておきます。
演出・木村光一
ハムレット・片岡孝夫
オフィーリア・黒木瞳
ガートルード・草笛光子
クローディアス・成田三樹夫
ボローニアス・内田朝雄
レアティーズ・寺泉憲
亡霊・小笠原良知
ホレイショー・石田圭祐
ローゼンクランツ・五代俊介
ギルデンスターン・仲恭司
フォーティンブラス・中康治
役者・坂本長利
オズリック・藤木孝
墓掘り・関敬六 の、各氏。もう鬼籍に入られた方も何人かおられます。
この配役で観劇した記憶がないため、内容については判りませんが、松竹制作の片岡孝夫主演ときたらお手本どおりの上演だったのだろうなと推測します。
若き王子ハムレットが少々年長なためか、役者の年齢バランスがバラバラに思えますが、まぁ俳優に年齢は無いといいますし、実際舞台では見ているうちに気にならなくなるものです。
関敬六さんの墓掘りはどんなだったでしょう。
成田三樹夫さんのクローディアスは想像するだに魅力的。
大好きな俳優さんで昔の邦画やドラマにお名前があると今もワクワクと拝見します。
« 山下達郎選曲 ドゥー・ワップ・ナゲッツ | トップページ | お宝レコード発掘の旅~あなたの思い出の曲かけさせてください »
「80-90年代 演劇チラシ」カテゴリの記事
- 浅草パラダイス(2021.08.13)
- ラージスクリーンフォーマット 「美女と野獣」(2021.08.13)
- 阿修羅城の瞳(2021.08.13)
- 「百物語」第十二夜(2021.05.22)
- 「ヴェニスの商人」(2021.05.22)