四天王寺 春の大古本祭り
ゴールデン・ウイークが始まりました。
私にとっての連休初日である29日は四天王寺さんで行われている古書市に出かけて来ました。
正式名称は「第16回 四天王寺春の大古本祭り」。
先日天牛書店さんに立ち寄った時にチラシをいただいて知りました。
4月27日(金)~5月2日(水)まで開催中です。
京都下鴨神社や百万遍知恩寺での古書市に比べると規模はぐっと小さいものの、古書から近年ベストセラー、お軸やアナログレコードと色々あって、お寺にお参りの方もふらっと覗けるいい市でした。
私の今日の収穫。
帰りには旭屋書店で「よつばと!」の14巻も忘れず買って来ました。(写真光ってしまいました)
書店特典のポストカードが付いていましたよ。書店によってしおりとかブックカバーとか、特典にも色々あるようです。
※5月1日追記
「よつばと!」14巻読んだ。面白かった。
一番衝撃的だったのは、はじめてよつばちゃんに敵意を持ったというか友好的でない人が登場したこと。
マイナス方向にではあるけど、彼女の世界が広がったんですね。ちょっとすごい描写でした。
あと、小春子さん登場の一コマを見ただけで、ばーちゃん、とーちゃんとの血縁!とわかってしまう画力がすげぇ。
« ORIGINAL LOVE 「ハッピーバースデイソング」 | トップページ | 「邂逅の森」 熊谷達也 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 最高裁判所国民審査2021、これってアリ?(2021.10.31)
- 「いだてん」総集編を開会式の日に観る(2021.07.23)
- 取り急ぎ少しおトクなお知らせ(2021.04.04)
- 大腸内視鏡検査の続き(2021.03.23)
- 大腸内視鏡検査を受けるコツ(2021.02.20)