ROOTS66 「おそ松さん」CD情報
ROOTS66による、アニメ「おそ松さん」テーマの発売日他が先日発表になりました。
最初、特典の多彩さにえぇーっとなったものの、これってよく考えたらアニメキャラの特典ですね?
特典先の「アニメイト」とか「とらのあな」あたりまで読んで気づいて一気にしぼみました。
アニメファンの方はそれでいいとして、ROOTS66モノの特典ってないのかしら。新しい66メンバーのアーティスト写真が使われているでしょ?あのポストカードとかクリアファイルで十分うれしいのだけど。12月の発売までに何か出てきたらいいですね。
我が家のある地方ではアニメ放送は見られないようなので、見るなら配信になる模様です。これまであまり興味のない世界だったのでいちいち新鮮なんですけど、いまアニメの(アニメだけではないのか)配信ってこんなに多彩になってるのねぇと公式サイトの「オンエア」を見て感心しきり。
気を取り直して商品内容をもう一度見ると、こんなに作ったのかと思うくらいパターンがあって、あこりゃもうお祭りだわと承知しました。ミュージシャンファン向けとアニメファン向けそれぞれあります。ふっふ、オモチャ箱みたい。
早松・遅松と分けたのは要するに1パターンでは人数的に入りきらないと。いや大歓迎です。
ROOTS66のライブパンフレットを見ながら確認すると、2月1日生まれの宮田和弥さんから7月12日生まれの渡辺美里さんまでを早松組、7月28日生まれのスガシカオさんから12月28日生まれのトータス松本さんまでを遅松組と律儀に分けてるみたいです。上手いこと女性が一人ずつになるのねー。
DVD+CD盤とCDのみ盤のCD内容は同じですね。どこかのグループのように音源違いとかではないようです。
DVDはミュージックビデオがこれまた早松と遅松の2パターン。
せっかくこういう企画なんだから、ROOTS66ファン向けのミュージックビデオにしてくださってると期待しています。
ミュージシャンの皆さんがワイワイやってたり、製作している所が見たいんです。よろしくお願いします。(←誰に言ってる)
あとさ、彼女がちゃんと入ってくれていて良かったなと。
私らなんも迷惑かけられてへんもん。
降板とか辞退とかになってたら、せっかくやのに楽(たの)しないわー。
追記
雑誌「ポップティーン」の付録がおそ松さんのステッカーだかポスターだそうで。
これってティーンが見るアニメなの?
どうも近年アニメ事情が全くわからんです。
※うちの地方では番組を見られないなと思ってたらBSジャパンで見られるようです。10月7日(土)深夜0時30から。
« 彼岸花と曼珠沙華 | トップページ | やすらぎの郷 »
「音楽」カテゴリの記事
- Original Love オールタイムベストアルバム(2021.11.22)
- HSUさん…(2021.10.15)
- 祝!Original Love 30年!(2021.06.14)
- スペクトラム凄げえー(2021.05.23)
- 「骨tone BLUES」(2021.02.22)