« PL花火難民 | トップページ | トマトとまとトマトとまと »

2017年8月 3日 (木)

「土屋礼央 レオなるど」は聞けなかったけど

ORIGINAL LOVE 田島貴男さん出演のラジオ、ニッポン放送「土屋礼央 レオなるど」よかったですね、楽しかったですねと言いたいですが関西では聞けませんし、ラジコのタイムフリーももちろん配信エリア外です。
ラジオは極地的メディアですから聞けなくても仕方ないですね。

しかしっ。軽い気持ちで公式サイトを見に行ったら、田島さんのお召し物がっ。
まさかのサチモスTシャツではありませんか
写真転載はどうなのかな、しばらくしたら消すのでお許しいただこうかな。

170803
これです。
いつだったか、前にも着用しておられましたね。
他にも前回のROOTS 66 のTシャツとかタージ・マハールのTシャツとか、何かの折にお召しなのを拝見するとちょっとうれしくなります。
物持ちが良いこともほほえましいし、大事にされてることが伺えるのもさらにうれしい。

それにしても、土屋礼央さん、久々に拝見しました。
相変わらず写真からも陽性オーラが漂う素敵な方だわ。

私、以前NHKで放送されていた「どれみふぁワンダーランド」が大好きで、毎回見ておりました。
宮川彬良さんと戸田恵子さん、そしてRAG FAIR出演の音楽バラエティ。
ちゃんとした技術の上に乗っかった上質なおふざけ番組で、彼らを見ているとなんとなくクレージーキャッツを思い出すなぁと思っていたら、その後「ザ・ヒットパレード〜ショウと私を愛した夫〜」という音楽劇?ミュージカル?でまさにそのクレージーキャッツを演じ歌うことになって驚いたのでした。

その時初めてRAG FAIRがナベプロの方たちだと知ったんだっけ。
どんどん話はそれますが(そしてそれはいつものことですが)
この「ザ・ヒットパレード〜ショウと私を愛した夫〜」、とても良い和製ミュージカルでした。

ナベプロ創立記念作品で、創立者夫妻を軸にナベプロスターを登場させる昭和歌謡ミュージカル!って、なんだか作り手の自己満足ハズれ作品になりそうな香りがプンプンするのに、鈴木聡、山田和也、宮川彬良と上質娯楽作品の代表選手みたいなスタッフ陣を招いたのも素晴らしいし、戸田恵子・堀内敬子・瀬戸カトリーヌ・RAG FAIR・升毅・北村岳子(敬称略)と実力者揃いの出演者でこれまた良かったんです。

明るく楽しくこっぱずかしくなく、原田泰造さんがつたなくもいい味で、音がハズレそうになると戸田恵子さんが手をギュッと握って喝を入れてくれると言ってましたっけ。

RAG FAIRは話をころがす大事な役目も担っていて、たしか舞台初めてではなかったかな。
もう10年くらい前だと思います。
まだ持っているので、久しぶりに土屋さんのお顔を拝見したのを機に見返してみたいと思います。

いろんなところで色んな人や出来事や記憶がくっついていく。
年を重ねるってのは幸せなことであります。

追記
土屋さんの「この人に憧れて音楽の道を志した」人が田島さんだなんて(感動)

« PL花火難民 | トップページ | トマトとまとトマトとまと »

音楽」カテゴリの記事