天神橋筋商店街「豆や」さんへ
所用のついでに久々に天満の「豆や」さんに行ってきました。
多分今日くらいのタイミングで出店しているはず、と訪ねたら…良かった。やってました
以前も書きましたが、不定期出店なので同じ場所でも別のお店(タオル屋さんとか雑貨屋さんとか)の時もあります。
しばらく通ってると、サイクルがわかるので無駄足を踏むことも少なくなって来ましたが、遠くからのお客さん向けにホームページとは言わないから、メール配信くらいやってくださったらありがたいんだけどなぁ。
あ、しょっちゅうこの場所を通る人には後ろの柱に今後の出店日の掲示がしてありますので大丈夫です。
ともかくわざわざ買出しに行きたいくらい美味しくて安い。午前中のわりと早めの時間に行きましたが、いつもの通りお客さんが途切れません。
今日もたくさん買ってしまいました。
黒糖味のバナナチップス。小袋です。
わさびビーナッツ。これも小さいサイズです。
これはたっぷりと入ったミックスナッツ。同じミックスナッツでも毎回中身がなぜかちょっとずつ違います。
くるみ多めとか小魚が入っているとか。
今回はピスタチオ多めでした。
マカダミアナッツ。大好物。
いつも塩味のものと甘いタイプの二種類置いてあって、私は甘いほうが好き。うすい飴?砂糖ごろも?がからめてあって、カリッとした歯ごたえです。
食べ出すと止まりません。この袋の大きさがお分かりいただけるでしょうか。なんと1キロ入りです。
エコバッグが重くなるほど、どかーんと買ってこれで1.200円。
食べ過ぎて鼻血ださないように気をつけようっと。(体重もな)
ほかにレーズンやそら豆、黒糖などもありました。チョコレートやクッキーがある時はさらにうれしいんだけど今日は残念。なぜか珍味類があるときもあったっけ。
それらは寒くなってきたら出るのかもと期待です。また行くーっ。
« ハルカスでくまモン | トップページ | マヅラ喫茶店 »
「食」カテゴリの記事
- 滋賀 ご当地スーパーでお買物(2021.12.08)
- ゆずジャムの作り方(2020.11.16)
- サントリー天然水キャンペーン(2020.08.23)
- デイリーヤマザキの切り落としフルーツケーキ(2020.06.27)
- つくしの食べ方(2020.03.15)