« 付録にファスナー | トップページ | 山査子  »

2015年12月19日 (土)

フィエスタ 

私の中の3大トースト。

その1
河内屋菊水丸さんがラジオで話していた好物。
食パンにバターをこってり塗って、上に板チョコを1枚丸ごと載せてトースターで溶かしながらじっくり焼くというもの。
回りの皆に止められるから、週に1度しか食べられないと悔しがっておられました。美味しそうですが代償が大きいなぁ。

その2
テレビのドキュメント番組で、おおば比呂司さんの朝食風景としてみたもの。
ジャムの厚さが3センチくらいあるトーストを大きな口でうれしそうにかじりついていらっしゃいました。
パンはあくまでジャムを食するための「台」としての存在で、見ているだけで胸焼けするような、ある意味逸品でした。

その3
12月16日のオリジナル・ラブ田島氏のインスタグラムのトースト。
食パンにハムとチーズ、その上に大量のケチャップです。
良く見るとハムは複数枚あって、几帳面にずらして、おいしい面積をひろげてあるのですね。
繊細な作業の上に大胆なケチャッププレイで個性的なトーストになっていました。
後で喉は渇かないのでしょうか。
ほぼ日での「あるものは全部行く」という台詞や「すきま恐怖症」という評も思い出します。
それにしても田島氏の食生活を垣間見るたびに「野菜」や「豆」や「海草」を
添えたくなります。

さて、本題です。

先日、You Tube内をふらふらとさまよっていたところ、素敵な動画を見つけました。
寡聞にして知らなかったのですが、これってオリジナル・ラブのファンなら周知のものなんでしょうか。2011年のコメントには、田島氏が見たというものもありますね。

https://www.youtube.com/watch?v=aWQyUKjtopA

フィエスタ 自由の森学園 2011音楽祭

https://www.youtube.com/watch?v=BKwQ8Vunj9Y 

フィエスタ 自由の森学園 2012合唱

https://www.youtube.com/watch?v=1VKKSI8w7Ck

フィエスタ 自由の森学園 2013音楽祭

皆さん楽しそうで元気。ピアノもノッていてすごい。2012年版にはハーモニカも登場します。あの「フィエスタ」がこんな形に変身するのですね。
動画サイトの音楽って途中で止めてしまうこともままあるのですが、これは3本ともしっかりと全部楽しませていただきました。

自由の森学園さんってリベラルな指導で有名なところですよね。
生徒さんたち、エネルギーに満ち満ちている感じです。

« 付録にファスナー | トップページ | 山査子  »

音楽」カテゴリの記事