« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »

2015年4月

2015年4月27日 (月)

演劇チラシ3~「闇の華」

片岡孝夫・太地喜和子ダブル主演の「闇の華」です。
何年の上演でしょう。新橋演舞場9月公演で、河竹黙阿弥の小猿七之助を田中喜三さんが脚色したものです。
Img_2860
お二人の写真がとても魅力的。
太地さんは、恋多き女・色っぽさで語られることが多い女優さんで、もちろんそれも一面ではありますが、なにより技量の優れた方でありました。

訃報に接した杉村春子先生が(私が先生呼びしなくても良いようなものですが、そうさせるものが確かに杉村さんにはありました)、文学座を継がせるべき一人が居なくなったとお嘆きだったとか。
Img_2861
私は和歌山という土地が大変好きです。
おおらかな土地、雄大で明るい海。
そして偏愛する有吉佐和子と、この太地喜和子を輩出した土地。

和歌山旅行中に太地町にも足を伸ばしたことがあります。
とにかく風の強く吹く、波の激しい日で、それ以来太地さんのお名前を見聞きするたびにあの力強い風景がセットで浮かんできます。

※調べたところ1989年、平成元年の9月作品のようです。

2015年4月26日 (日)

君子蘭

ほったらかしの野放し。野生児のように育てられる我が家の草木の中で唯一手をかけてもらっているのがこのクンシランです。

越冬のための鉢移動、肥料やりから葉の付き具合を調整するための鉢の回転など、園芸好きの方から見れば当たり前のことなんでしょうが、私としては破格の可愛がり方です。

その甲斐あって今年も無事に咲いてくれました。
4月22日の様子がこれです。
Img_3036
そして4月24日。
ここ数日暖かかったこともあり、一気に数鉢開花しました。
Img_3037
Img_3039
しばらく楽しみます。



2015年4月19日 (日)

キャシー&クリス、カップル解消

フィギュアスケート、アイスダンスのキャシー・リード、クリス・リード組のカップル解消のニュースには驚きました。
クリスのヒザかと思ったのですが、キャシーの引退なんですね。
アイスダンスは選手生命が比較的長いので、クリスの足の状態さえ良くなれば引退はもっと先の話だと思っていたので、残念です。

エレガントなスケーティングで、姉弟カップルなのに男女のムードもちゃんと出せて、美男美女で素敵でした。

忙しいでしょうに小まめに更新してくれるブログも楽しく、スケーターの毎日や、アメリカでの暮らしなど、見逃せないものばかりでした。
中でも、ファンから投げられた花々をキャシーが大事にアレンジメントしてアップする写真はセンスが良くて、キレイなものが好きで心優しい女性としての魅力を感じて大好きでした。

今後はどうするのかな。
実り多き人生を送ってくれますように。

クリスは新パートナー探しをするそうです。
日本人でカップルを組めて、アメリカで活動できて英語でコミュニケーションできて相性のいい人…。
その経過もブログで知ることが出来るでしょうか。
良い人が見つかって、また氷上のクリスを見られるのを楽しみに待ちたいです。

お疲れ様でした。

2015年4月12日 (日)

カエルグッズ21~コーニッツのマグカップ

ドイツ・KONITZ(コーニッツ)社のマグカップです。
暢気なイラストが気に入って2個購入。
1個は会社でのドリンク用、1個は自宅使いにしたのですが、自宅用は使い出してすぐに縦方向に細いヒビが入ってしまいました。
大事に使っていたのになぜなんでしょう。洗っていてぶつけたのでしょうか。
捨てるには惜しくて、考えた挙句、今はPC横でペン立てに転身しています。
Img_1916
けっこうなタップリサイズ。
持ち手にも王冠とハートのイラストがあり、中にもカップルのカエルがハートを
飛ばしています。可愛い。
Img_1920
カエルのアップはこんな感じです。
Img_1917

2015年4月 9日 (木)

思い出の「さこや」旅館

奈良県吉野山の旅館「さこや」が、水道水で沸かしたお風呂を「天然温泉」としてHPで表示し、営業していたそうです。
巷では、この事実よりも、マスコミ取材に応じた旅館の会長や女将の様子が
話題になっているようですね。

会長は「努力はしているが完璧は無理やねん」と言い、
女将は笑顔で「別に偽装はしていない」と言い、なにが問題なのかあまりご理解していらっしゃらない御様子で…。
 
もう相当昔の話になりますが、私が通っていた市立小学校では、修学旅行とは別に、宿泊研修というものがありました。
親元を離れ、みんなでワイワイ楽しい日でしたが、正直言ってなにが目的なのかはよく分からない一泊二日の旅でした。でも我が小学校では長く長く続いている行事だったのです。

その宿泊先がこの「さこや旅館」でした。
大部屋で雑魚寝状態。
贅沢を知らない相当昔の田舎の子供たちでも文句続出の粗末過ぎる食事。
どれくらいひどいかというと、当時の同級生と会ったときに「さこやのカレー!」と叫ぶだけで未だに爆笑が巻き起こるのですから、そのすごさはお分かりいただけるかと思います。

辛くなく、粘度がすごく、具が無く、黄色い妙な冷めたどろどろ。あれは日々食べている母親の愛情豊かなカレーライスの素晴らしさを認識させるための旅行だったのかと思います。大体、結構な参加料を払って旅館に泊まってなんでカレー?

老舗といっても、長く続いている理由はさまざまでしょう。聞くところによるとわれわれが参加していた「研修」はその後もずっとこの旅館を宿泊場所として使いながらずっと続いていたそうです。(さすがに現在は知りませんが)
今なら金額に見合わないお粗末過ぎる内容には質問やクレームが入るでしょうが、当時は学校のすることに疑問をはさむ親というのはいませんでした。と、いうことはどういうことかは、まぁ、お察しください。

今回の件はどうやら旅館内部からの匿名投書で発覚したとのこと。
体質というのはそうそう変わるものではないのでしょう。

2015年4月 7日 (火)

落花しきり

この月曜はお友達と名残のお花見を予定していたのですが、生憎と雨が降ったり止んだりで肌寒く、なにより前夜からの風で肝心の花が吹き飛んでいってしまい、とてもとてもお花見を楽しむ状況ではなくなりました。
2img_3024_2
今年の桜は週末とタイミングが合わず、お天気にも恵まれずで本当に残念。地面一面に敷き詰められた花弁を恨めしく眺めたのでした。
1img_3023
写真は屋外を断念してお邪魔したお友達の部屋からの桜。
遠目にはまだキレイですね。

2015年4月 2日 (木)

焼酎「宝山」のメッセージ

焼酎「宝山」を飲み終わって、ラベルをはがすために瓶を一晩水に浸けました。
翌朝、はがれたラベルの裏を見てびっくり。

Img_3016
Img_3014
…お礼言われちゃった。

「お買い上げありがとう」なのか
「美味しく飲んでくれてありがとう」なのか
「リサイクルしてくれてありがとう」なのか不明ですが、ちょっとうれしかったりします。

2015年4月 1日 (水)

オイル イン キューティクルプッシャーペン

マツキヨのレシートを見たら、3月末に結構な点数のポイントが失効することを知りました。
なにか目的があって集めているわけではなく、お会計の度に言われるまま差し出しているといった感じなんですが、ムダにすると知れば急に惜しくなって、面白いものはないか探しに行ってきました。

で、ポイントで貰ってきたのがこれです。
株式会社ビューティワールドのオイルインキューティクルプッシャーペン。
500円ちょっとだったと思います。
Img_3018
爪の甘皮を処理するスティックで、斜めにカットされたセラミックで甘皮を押し、薄皮をくるくると撫でるだけで除去できるというもの。
スティックからはオイルが染み出てきますので、爪を傷つけることも無いそうです。
Img_3019
おもしろグッズ的な興味で手に入れたのですが、これいいですよ。

今までは、手をお湯でふやかしてキューティクルリムーバーを塗り、しばらく放置してからスティックで押して、カットという手順を踏んでいたのですが、なかなか面倒なものでした。
Img_3021
これ一本で押すのも薄皮除去も簡単です。
何より爪の脇の根元、隅っこの薄皮除去がものすごく簡単にキレイに出来ます。
色々道具を準備することも無く、テレビを眺めながら楽しく終了。素晴らしい。
しばらく塗っていなかったネイルもまた試してみたくなりました。
お手入れ後は付け根ラインが決まりそうです。

« 2015年3月 | トップページ | 2015年5月 »