« 「年収150万円一家」 | トップページ | 生演奏音楽劇「ザ・フルーツ」 »

2015年3月20日 (金)

桂米朝さん

桂米朝師匠が亡くなられました。
お年ですし、そう遠くない将来に聞くことになるかもとは思っていたのですが、夜のニュースで知ったときはやはり胸を突かれました。

何度か高座を拝見したことがあります。幸せなことです。
私は「たちぎれ線香」が一番好きで、小糸ちゃんの描写ではいじらしさにぼろぼろと涙を流したものです。

もう20年くらい前、いや25年にもなるでしょうか。
あるテレビ番組の公開録画に出かけたことがあります。小さなスタジオに座布団を並べ、落語あり、漫才ありの大阪の番組でした。

オープニングの挨拶の場面などをぶつ切りで録画した後、しばらく機材調整のために観客を待たせたまま休憩時間がありました。
そのときに米朝師匠と、同じく出演者の夢路いとし、喜味こいし師匠が隅っこで立ち話をされていて、そのお三方のご様子が本当に和やかで楽しそうで、ファンとして見惚れたという大事な思い出があります。

何をお話になっていたかはもちろん分からないのですが、上方の品を感じさせてくださる師匠方の幸せなお時間のおこぼれに与った気分でした。

いとし師匠のときもこいし師匠のときも、この出来事を思い出し、また今夜も思い出しています。

枝雀さん、吉朝さんが天国でお迎えしてくださることでしょう。
ご冥福をお祈りします。

« 「年収150万円一家」 | トップページ | 生演奏音楽劇「ザ・フルーツ」 »

演劇・お芝居・俳優」カテゴリの記事